
【メトロノーム】無料!metronome・节拍器
LiveArt音楽教室運営スタッフです。
今回のテーマは【メトロノーム】
画期的なメトロノームをご紹介いたします!
8分音符・3連符が視覚的に分かる目盛りあり

2022年3月のイベントについて
LiveArt音楽教室の松岡です。
日頃よりレッスンにお越しいただき、誠にありがとうございます!
LiveArt音楽教室は月イチのペースでセッションイベントを開催しており、生バンドの楽しさを実感していただいております。
次回イベントは「まん延防止措置」に伴い、下記に変更いたします。

2022年2月4日(金)のイベントについて
LiveArt音楽教室イベント!
LiveArt音楽教室の松岡です。
日頃よりレッスンにお越しいただき、誠にありがとうございます!
LiveArt音楽教室は月イチのペースでセッションイベントを開催しており、生バンドの楽しさを実感していただいております。
次回イベントは「まん延防止措置」に伴い、下記に変更いたします。
イベント日程
日時……

緊急事態宣言中のレッスンについて
日頃よりレッスンにお越しいただき、誠にありがとうございます。
緊急事態宣言中のレッスンは「20時まで」と致します。
ご了承をお願い致します。

バンド演奏時、ピアノの左手は何をしている?
ピアノでポップス伴奏する際のコツ
ポップスでピアノ伴奏する時、コード譜を参考に演奏する場合、右手と左手で役割があります。
それを守れば、他の楽器とも上手く混ざって、良いサウンドに聴こえると思います。

キーボード教室・誰でも簡単!コードの読み方!
コード譜とはAとかDmとかアルファベットが記載されている譜面です。
これらは音を積み重ねた”和音=コード”を表しています。
ではコードを音符に置き換える…ここが難しいのですが、簡単に覚えられる方法をご紹介します!
無料のピアノアプリでも確認出来ますので、是非弾いてみましょう!