
大山 しずか / Shizuka Ohyama
幼少の頃より音楽好きの家庭で育ち、ピアノや、クラシックバレエでの海外留学生活を通じて、表現することの喜びと深さを知る。高校時代にバンド活動を始め、いくつかのバンドのボーカリストとして活動後、2008年よりソロでの活動を始める。
2009年、2010年には渡米し、シーラ・レイチャールズ氏に師事する。オリジナルソング、ポピュラーソング、昭和歌謡等でライブを展開中。
Message
趣味で歌を楽しみたい方からプロを目指して活動されている方まで、歌う為のウォーミングアップやストレッチ、基礎的な発声、呼吸法、言葉の響きを大切に、生徒さんの魅力、可能性を最大限に引き出せるよう、おひとりおひとりのご要望、レベルに応じたレッスンを行います。
ご要望により本場仕込みの韓国語の歌のレッスンも行います。
自由に伸びやかに表現できるようサポートいたします。
一緒に楽しく学んでいきましょう!!
レッスンでお会いできるのを楽しみにしています。
まずは無料体験レッスンへどうぞ♪♪

金武 慶洋 / Yoshihiro Kanetake
2010年、自身がボーカル・ギターを務めるロックバンドで福岡から上京し、インディーズデビュー。
漫画「クローズ」「WORST」シリーズなどとコラボしているメンズアパレルブランド「COLLARS」のイメージソングを制作、モデルも務めた。
類い稀な音感を持ち、聞いたことがある曲、口で言える音は全てその場で演奏できるという特技を活かして、独学ながらボーカル、ギター、ピアノ、ベース、ドラムなどマルチにこなし、ループマシーンを使った多重演奏も行う。
現在はバンドだけでなくシンガーソングライターとしてソロ名義でも活動しており、企業の社歌や結婚式のオリジナルソング、飲食店のイメージソングなど作曲活動も積極的に行っている。
バンド監修、家政夫のミタゾノ。

ケント / kent hirose
1990年5月17日 生まれ
牡牛座 血液型B型 山梨県出身
平成23年 音楽専門学校を卒業、「音楽専門士」を取得。
バンド「NOGIKU」にてRO69JACK12/13入賞アーティストに選出。
元「FUNKY MONKEY BABYS 」リーダーである 「ファンキー加藤 」氏のバックコーラス(屋内外の大型フェス、ワンマンホールツアーのサポートメンバー)を務める。
バンド解散後のソロ活動を経 て、新たにソロプロジェクト「トブトリオトス」を立上げ精力 的に活動を展開。
公式サイト http://tobutoriotosu.net/
幾多の歌唱業務、アニソンや映画の音楽制作・録音に携わりながら、都内にある音楽専門学校の講師として勤務。
ボーカリストとしてのみならず作詞作曲・コーラス・ギター弾き語りなど活動や講師経験は多岐にわたっている。
歌手でありボーカル講師としての実績も名高い「吉野千代乃」 氏に 師事。

KEI
兵庫県西宮出身のシンガーソングライター
学生時代に聞いた「Mariah Carey」に衝撃を受け歌の道を志す。都内のライブハウス専属シンガーとして歌うかたわら、2017年1st Album 『A Part of Me』をリリース。京都、神戸など関西でも発売公演を成功させる。
また作年2020年12月には全曲自らが作詞作曲を手掛けた2nd Album『HIGHER』をリリース。自身の愛する60’s〜80’sのSoulやR&B,DISCOのサウンドに日本語の歌詞を載せたKEIらしい仕上がりになっている。

村山 政太 / Shota Murayama
1988年 12月5日生まれ
昭和音楽大学を卒業
ギターは稲葉政裕氏に師事。
様々はバンドやレコーディング、その他サポートで演奏場所、ジャンル問わず多岐に渡り活動中。
ギタープレイスタイルは左利き、ロックが主体だが、歌心のある歌謡曲から激しいロック、ブルース色のプレイから、または美しいバラードなどジャンルに囚われない繊細な演奏を得意とし、ギターだけでなく音楽全体を見渡して演奏する事を心掛けている。

川上 裕之 / Hiroyuki Kawakami
1981年3月26日生まれ
AN MUSIC SCHOOLを卒業 ギターを永井充男氏、大串昇平氏、直居隆雄氏に師事。
様々なアーティストのサポートミュージシャンとして活動中。
赤坂BLITZや渋谷Club Quattroなど、大きなステージでの演奏も多数経験。
ロック・POPSを得意とし、ボーカル・楽曲を支える演奏には定評がある。

福田 正人 / Masato Fukuda
1984年生まれ、栃木県日光市出身。
中学時代に、友人の誘いでブルーグラスバンド(カントリー)を結成するにあたり、アコースティックギターを始める。
2006年、ギタリスト稲葉 政裕氏(ex,小田 和正、吉田 拓郎、,etc)に師事。
東京都内でプロギタリストとしての演奏活動開始。
国内外のシンガー、声優、アイドル、モデル、ゲーム音楽、ボーカロイドプロデューサー、ミュージカル、レビューショー、歌劇団、ダンサー、ゆるキャラ等、多くのアーティストの作品やツアー等をサポート。
大手コンビニエンスストア広告BGM、YAMAHA新作ボーカロイド発売キャンペーン公式ソング、集英社主催フェスイベント音楽制作、舞台演奏、企業系ジングル等の制作活動に作編曲、ギター演奏で参加。
2019年3月9日全国ロードショー・映画「きばいやんせ!私」主題歌作曲担当。
福岡県北九州市門司区・門司港キャンドルナイト公式ソング作曲担当。
大手スクールでの講師業を経て、個人教室で教鞭を取る。
大手広告制作企画でダウンタウン松本人志氏に演奏を指導した経験を持つ。

AsaTaku
埼玉県出身。
ギターを古川昌義氏に師事。
大学在学中に所属していたジャズサークルがきっかけとなり、ジャズ・サンバ・ファンク・ロック・ポップス等々ジャンルに捕らわれず様々な場所でアーティストのサポートなどを中心に活動を始める。
2017年所属しているバンド「Carnavacation」にてKING RECORDよりメジャーデビュー。様々なアーティストのサポートミュージシャンとしての活動を経て、作編曲・楽曲提供の活動も開始させ、音楽制作チーム『ASAYAMI』や自身が作曲からアレンジ・録音まで行う3人組ユニット「THINGS」の活動も積極的に行っている。
他にも、『ダンス×ミュージック』をキーワードにダンスと音楽を愛するダンサーとミュージシャンが生演奏でコラボレーションする、新感覚ライブエンタテインメント『WEFUNK』のバンドマスターや楽曲提供も行っており、ジャンルにとらわれず様々な場所で活動している。
主な共演・楽曲提供アーティスト:横山剣(クレイジーケンバンド) / 野宮真貴 / 井上苑子 / Play.Goose / ワタナベシュウヘイ / 沙夜香 / WEFUNK / AQUAPIT ...etc.順不同

ヤノ アツシ / Atsushi Yano
1986年12月26日生まれ
東京音楽大学ポピュラーインストゥルメンツコース卒業。
エレキベースを同大学客員教授の鳴瀬喜博氏に師事。
幼少よりJ-POPに親しみ歌モノの伴奏を得意とするほか、吹奏楽やオーケストラとの共演も継続的に行っている。
2018年よりGAKU-MCのサポートメンバーとして、ap bank fesに出演、ライブツアー等に参加。2019年にはMUSICエンジンのサントリーホール公演に総勢80名以上のフルオーケストラと共に出演。
また、アイドルマスターシリーズをはじめゲーム・アニメ作品の楽曲のレコーディングにも複数参加。
演奏の際は他の奏者と調和し、楽曲の良さをより一層引き出すことを意識している。

東 幸治 / Kouji Higashi
2004年地元大阪でベースを始め、バンド活動も並行して開始する。
2008年バンドが解散したと同時にサポートミュージシャンの活動を開始する。
数々のアーティストサポートや、レッスン、セッションにも参加し、関西を拠点に活動をする。
更に活動の幅を広げるために2014年に拠点を東京へと移す。
メインであるアーティストサポートに加え、新たにDTMのスキルも習得し、作編曲の活動も行う。

松岡 健 / Ken Matsuoka
ESPミュージカルアカデミー卒業。
ドラム&パーカッションを同校講師大槻敏彦氏に師事。
バンド活動、サポート活動、セッションホスト、テレビ出演、講師、レコーディング等、
ジャンルや国内外を問わず精力的に活動中。ジョンレノン音楽祭ミュージックアワード、ドラム賞受賞。
2012年紅白歌合戦出演。
一緒に演奏するメンバー、聴いてくれるお客さん共に気持ち良く楽しくなれる演奏を常に心がける。
自分達が出来る最高の音を常に研究中し、ドラムだけでなくパーカッションも積極的に取り入れたアレンジ能力も定評有り。
また、歌心溢れる演奏で演奏を盛り上げる。
明るく、気さくな性格だが、音楽に対する厳しさや情熱は人一倍。
性格から想像させる、メリハリの利いた分かりやすく潔い音は沢山のミュージシャン、観客から支持を得ている。
バンド監修、家政夫のミタゾノ

杉原 正太 / Shota Sugihara
岡山県倉敷市出身。1988年2月24日生まれ。
18歳で上京し、ESPミュージカルアカデミー卒業後フリーのミュージシャンへ。
バンド活動をしつつサポートやスタジオワークなどでも活動。
ドラマーとして、吉田仁美、BREATHEなど、様々なアーティストのライブに参加。
近年は、神田沙也加主演ミュージカル「キューティ・ブロンド」、朝夏まなと主演「on your feet」などでドラムを担当するなど、ロックからミュージカルまで幅広く活動中。
ドラム講師としても10年以上活動しており、グルーヴすることの大切さを重視し、生徒さんが楽しく演奏することへの手助けを行なっている。

合原 晋平 / Shinpei Aihara
東京スクールオブミュージック専門学校ドラム科卒業。ジーン重村氏に師事。
卒業後に様々なバンドでの活動を経て、フリーのドラマーへ。様々なアーティストのレコーディング、ライブに参加。
ジャンルを問わないオールマイティーな演奏に定評がある。
その他にTV出演、劇伴音楽、ミュージカル、メジャーアーティストの育成、などの活動も行っている。
works
ムッシュかまやつ、片岡大志、UNIST、中嶋ユキノ、erica、GAKU-MC、岩見和彦(NANIWA EXPLESS)、近藤薫、はらかなこ、森翼、安田奈緒、ワタナベシュウヘイ(goose house)、伊藤祥平、大渡亮(Do As Infinity)、め組、下和田ヒロキ、出口陽(SKE48)、中村あゆみ、中村禎(ex.ViViD)など
演奏指導歴
ひなんちゅ(Silent Siren)、マナミ(goose house、play goose)、A&G GIRLS BEAT 『Queenty』

大塚篤史 / Atsusi Otsuka
1984年4月14日生まれ 福岡県出身
4歳からピアノを習い、11歳よりドラム教室に通う。
高校時代よりバンド活動を開始。
高校卒業後、福岡スクールオブミュージック専門学校へ入学。
在学中、アメリカLAMA(ロサンゼルスミュージックアカデミー)へ留学し、
Ralph Humphrey、Joe Porcaro等から指導を受ける。
帰国後、福岡を中心にバンドやシンガーのサポートで、ライブやレコーディングに参加。
2007年上京後、バンド「ゴマアブラ」を結成。
SUMMER SONIC 2011出演や、渋谷CLUB QUATTRO、赤坂BLITZにてワンマンライブを行う。
現在はバンド活動の他、ライブサポート、レコーディング、セッション活動を行っている。
所属バンド
ゴマアブラ、EMPTY KRAFT、TOKYO RABBIT
参加アーティスト
私立恵比寿中学、ポセイドン・石川、Da-iCE、祐真キキ、すみれ、磯貝サイモン 等

辰巳 浩之 / Hiroyuki Tatsumi
1979年8月8日生まれ
兵庫県出身
堀越彰氏に師事。青春のすべてをドラムに昇華してきた熱血漢。
13歳からドラムを始め、ジャズ、ロック、スカ、ソウル、レゲエなど多様な音楽シーンで活躍。
2008年より活動の場を東京に移し、音のグラデーションを作ることを探求している。
サポート活動の他、ソロプロジェクト”desperado”、ジャズカルテット”奏〜kanade〜”を主宰。
2015年7月辰巳浩之ドラムスクールを開講。
2018年9月より、ボーカル3人、パントマイム、ピアノ、ドラム&パーカッションという6人編成のR&Bバンド”Same Page”にバックバンドを経て正式加入。
Samusun Cymbals エンドーサー
ASPRヘッド エンドーサー

武市心平/ Shinpei Takechi
高知県高知市出身。
福岡スクールオブミュージック専門学校ドラム科卒業。
福岡にてバンド活動後、上京しフリーのドラマーへ。
上京後、GAOなど様々なアーティストのサポートミュージシャンとしてライブ活動を行う。
サポート活動の他にも、
・NHKTV番組 Eテレ プロのプロセス
・TVCM 第一三共ヘルスケア クリーンデンタル
・WEBCM Pokémon fit
・映画「愛しのダディー殺害計画」等
TV・WEB媒体のCM楽曲、劇判音楽等のレコーディングにも参加。

小岩 伸也 / Shinya Koiwa
1989年6月28日生まれ 神奈川県横須賀市出身
2016年、専門学校東京ビジュアルアーツ・サウンドクリエイト学科を卒業。
芸能事務所「サンオフィス」に所属し、作編曲とライブサポートの音楽活動を本格的に始める。
様々なシンガーソングライターの楽曲アレンジや、アイドルなどへ楽曲を提供。
水越けいこ、丸山圭子などのライブにてピアノ・キーボード演奏も行う。
2017年、ベーシストのサトウレイ率いるバンド「アリバダ スピリチュアル デザイナー」にキーボードで加入。精力的にバンド活動も行う。
2018年より、専門学校東京ビジュアルアーツで、講師として楽曲制作や音楽理論の授業を担当している。
幼少期より約10年ピアノを習い、J-Popsや洋楽など様々な楽曲のピアノアレンジや耳コピを得意とする。

Ayami
4歳の頃からクラシックピアノを習い始め、小学一年生から作曲を始める。
8歳の頃にディーナ・ヨッフェ氏の公開レッスン受講者に選抜される。
その後オリジナル曲で弾き語りをするようになり、
高校生バンド大会YHMFの全国決勝大会に二度出場。
横浜アリーナにて演奏する。
音楽学校に進学し、クラシック、ジャズ、作曲、アンサンブルなどを勉強。
卒業後は、ピアノ、キーボード、ボーカルを担当する自身のバンド活動(Carnavacation、Fish、STKORN)をはじめる。
Carnavacationとして2017年にキングレコードよりラグビートップリーグのエンディングテーマ曲をリリース。
BS朝日ラグビーウィークリーのエンディングテーマを担当。
2018年からは音楽制作チームASAYAMIを結成。
楽曲提供や編曲などを行う。
現在はピアニスト、キーボーディスト、ピアノ講師、作編曲家として活動している。

hiro
毎週末、どこかしらのステージで唄っているシンガーソングライター、ラジオパーソナリティー、作詞家。10代の頃、NHKのど自慢合格を機に、シンガーを目指す。森昌子を育てた新井利昌氏に発声法を師事。さらに単身NYでのボイストレーニングを受け、その後、都内ソロライブ活動開始。
過去には、美川憲一コンサート前座出演、ビートルズカバーアルバム全国リリース、仲本工事の今日も歌うぞ!USENサンデーミュージックゲスト出演、赤坂Blizにてコニシキと共演、NHKあさイチに地元シンガーとして出演、マルハニチロ食品「リサーラソーセージ」のCMソング担当、、など様々な経験を持つ。

notch
◆◆LIVEサポート◆◆
三代目 J Soul Brothers
「LIVE TOUR 2019 "RAISE THE FLAG” RAISE THE FLAG」
「LIVE TOUR 2017 ”UNKNOWN METROPOLIZ” 」
ナオト・インティライミ
「ドーム公演2018@ナゴヤドーム」4万人でオマットゥリ!年の瀬、 みんなで、しゃっちほこ!
「ナオトの日 スペシャルLIVE 2018@大阪城ホール〜こんなの初めて! バンダと一緒にナオトの日! みんなでワイワイやったるじょー!!〜」
◆◆その他◆◆
伊藤蘭、DEPAPEPE、テゴマス、K、家入レオ、小野正利、川畑要、城南海、柴咲コウ、水前寺清子、Sonar Pocket、Dream Ami、Dream shizuka、氷川きよし、古内東子、BENI、水樹奈々、渡瀬マキ、渡辺美里、他多数…
お気楽にお問い合わせ下さい
電話でも承ります!
050-7123-2584
新宿 西武新宿 高田馬場 池袋 大塚
巣鴨 駒込 田端 上野 御徒町 秋葉原
所沢 新所沢 大宮
松戸 北松戸
(※埼玉、千葉はドラム教室のみ対応可)
- 通いやすい場所をお選び下さい。
- スタジオ料金は月謝に含まれてます。