大人の初心者でも間に合う!今から楽器を始める3つのメリット【東京】LiveArt音楽教室
大人からでも間に合う?
初心者が楽器を始めるメリット3選
はじめに:大人の「楽器へのあこがれ」は特別
「昔から楽器にあこがれていたけど、気づけばもう○歳…」
「子どもが独立した今、やっと自分の時間ができた」
「定年後、何か夢中になれることが欲しい」
そんな想いを持つ大人の方は、実はとても多いです。
しかし、その一方で
「今さら始めても遅いんじゃないか」
「楽器なんて子どものころにやってないと無理でしょ?」
と不安を抱えて、一歩を踏み出せない方も少なくありません。
でも、ご安心ください。
結論から言えば、楽器はいつ始めても遅くないどころか、大人だからこそ得られる喜びやメリットがたくさんあるのです。
この記事では、音楽教室の現場で実際に多くの大人の生徒さんと向き合ってきた視点から、「大人が楽器を始める3つの大きなメリット」をご紹介します。
あなたが「楽器、やってみたいかも…」と少しでも感じているなら、きっとこの記事が背中を押してくれるはずです!
- よくある不安とその正体
- 【メリット①】脳と心が若返る!大人の「音楽的健康法」
- 【メリット②】人生にリズムと彩りが生まれる
- 【メリット③】新しい仲間と出会える場所ができる
- 実際の受講者の声(40代〜60代中心)
- 楽器は独学より「習う」方が挫折しない理由
- LiveArt音楽教室が選ばれる5つの理由
- よくある質問
よくある不安とその正体
「今さら始めても上達しないのでは?」という思い込み
多くの大人の方が最初に抱えるのが、「もう若くないし、上達しないのでは…?」という不安です。
ですが、実際に音楽教室で教えていて感じるのは、大人こそ上達が早いということ。
なぜなら、大人には以下のような強みがあります。
- 「学ぶ意欲」が高い
- 「集中力」がある
- 「継続する力」がある
- 「音楽的な感受性」が成熟している
もちろん、10代の子どもに比べれば吸収力は落ちているかもしれませんが、理解力・継続力・目的意識は圧倒的に大人のほうが上でしょう。
「楽器はセンスがないと無理」は誤解
「音楽のセンスがない」「リズム感がない」「不器用だから無理」
そんな声もよく聞きますが、これも実は大きな誤解です。
音楽や楽器の習得は、「センス」よりも正しいステップと継続がすべてです。
LiveArt音楽教室にも、最初はまったくの未経験だった大人の生徒さんがたくさんいますが、半年もすれば好きな曲を1曲演奏できるようになる方がほとんど。
つまり、「向いているかどうか」ではなく「やってみたいかどうか」が、始める理由です!
【メリット①】
脳と心が若返る!
大人の「音楽的健康法」
音楽は、脳トレ・癒しになる
近年、脳科学や心理学の分野で注目されているのが「音楽の効果」です。
特に楽器を演奏するという行為は、脳の前頭前野・小脳・運動野・聴覚野など、広範囲の脳を活性化させることがわかっています。
また、演奏中は「今この瞬間」に集中するため、マインドフルネス(瞑想)と同様の効果があり、ストレス軽減にも役立ちます。
実際の声:気分が前向きに、生活にハリが出た
以下は、LiveArt音楽教室に通う60代の生徒さんの声です。
「週に1回レッスンがあるだけで、毎日の生活が前向きになりました。練習する目標があるっていいですね。気がついたらテレビよりも楽器に手が伸びています」(60代・女性/キーボード)
「ドラムを叩くことで全身を使っている感じがして、終わった後はスッキリします。健康診断の数値も少し良くなりました(笑)」(50代・男性/ドラム)
このように、音楽は単なる趣味にとどまらず、心と身体の健康法としても優れた習慣なのです!
楽器は「受け身」ではなく「能動的」な趣味
多くの趣味は「観る・聴く」など受け身なものが多い中、楽器演奏は「自分から生み出す」という特別な体験です。
例えば、ドラムを叩けばリズムが生まれ、ウクレレを弾けば部屋に音楽が広がる。
この「自分が音を作っている」という感覚が、達成感・自己肯定感を自然に育んでくれるのです。
歳を重ねると、新しい刺激を得る機会が減りがちですが、楽器はまさにその刺激の宝庫。
「自分ってまだ成長できるんだ」と感じられる瞬間は、大人にとって何よりの喜びになるはずです!
【メリット②】
人生に
リズムと彩りが生まれる
日常に「音楽の時間」が加わるだけで、毎日が変わる
大人になると、生活はどうしても“やるべきこと”で埋め尽くされていきます。
仕事、家事、育児、介護、付き合い…。
それらが終わった後にようやくできる「自分の時間」
でも、その時間にスマホやテレビを見るだけでは、なかなかリフレッシュにならない…
そんな方にとって、音楽が心の栄養になるでしょう。
ほんの5分でも、楽器に触れる時間があると、不思議と気分が前向きになったり、心に余裕が生まれたりします。
趣味としての「ゴールがない自由さ」
音楽は「○○級を取らなきゃいけない」とか、「何かを達成しないと意味がない」ものではありません。
誰かと比べる必要もなく、昨日より少しだけ弾けた、叩けた、歌えた、という喜びだけで、十分に楽しい。
LiveArt音楽教室では、生徒さん一人ひとりの目標に合わせてレッスンを行っているため、「毎週進歩が実感できる」「モチベーションが続く」といった声を多くいただいています!
「楽譜も読めなかった私が、今では好きなアニメ曲をウクレレで弾き語りできるようになりました。次は友達に聴かせたいな、と思ってます」(30代・女性/ウクレレ)
このように、音楽はあなたの人生を「楽しくするだけ」ではなく、彩りを加え、自信を育て、生活のリズムさえ変えてしまう力があります。
【メリット③】
新しい仲間と
出会える場所ができる
同じ趣味の人との交流が生まれる
音楽は、基本的に一人でも楽しめますが、誰かと一緒に演奏することで、さらに喜びが倍増します。
LiveArt音楽教室では、初心者向けにも関わらず、「発表会」や「交流会」などのイベントが充実しています。
このようなイベントは、同じように楽器を始めた大人同士がつながれる、貴重な出会いの場になっています!
「60歳を超えて初めてステージに立ちました。自分でも信じられません。でも、同年代の方も多くて安心しました」(60代・男性/ギター)
趣味を通じて「人とのつながり」が生まれる
大人になると、学生時代のように自然に友人ができる場はなかなかありません。
ですが、音楽教室という「共通の目的」を持つ場所では、自然と会話も生まれ、音楽を通じての交流が広がっていきます。
LiveArt音楽教室では、講師も気さくでフレンドリーなので、「安心して通える」「毎回話すのが楽しみ」という声も多く寄せられています。
孤独になりがちな時代だからこそ、音楽を通じて「つながれる場所」があることは、何にも代えがたい価値です。
実際の受講者の声
(40代〜60代中心)
ここでは、LiveArt音楽教室に通う生徒さんたちのリアルな声をご紹介します。
「初心者」「大人からスタート」「未経験者」が中心ですので、きっとご自身と重ねていただけるはず。
【40代・女性/ボーカル】
「子育てもひと段落し、ずっとやってみたかったボーカルレッスンに挑戦。
最初は不安でしたが、マンツーマンなので気軽に始められました。
今では月1回の発表会が楽しみで、歌うことが自分の癒しになっています。」
【50代・男性/ドラム】
「全くの初心者でしたが、先生の説明が丁寧で、とにかく分かりやすい!
動画も活用しながら自宅で練習できるので、月1のレッスンでも十分に上達を感じられます。
同世代の生徒さんが多いのも安心材料でした。」
【60代・女性/ウクレレ】
「孫の前でウクレレを弾けたらと思って始めました。
指先の運動にもなりますし、覚えることがたくさんあって、脳トレにもなっています。
昔の歌謡曲をウクレレで弾くのが最近の楽しみです。」
このように、LiveArt音楽教室にはさまざまなバックグラウンドを持つ大人の生徒さんが集まり、「今からでも間に合う!」という実感を得ています。
楽器は独学より習う方が
挫折しない理由
YouTubeや独学教材など、無料で学べる時代ですよね。
しかし、大人初心者が途中で挫折しやすいのも、実は独学の特徴です。
独学の3つの落とし穴
- 正解が分からず、成長実感がない
- フォームや癖が自己流になりやすい
- モチベーションが続かない
LiveArt音楽教室では、個別指導(マンツーマン)+初心者に特化したカリキュラムにより、「迷わない」「つまずかない」「楽しく続く」環境を提供しています。
一人で悩むより、背中を優しく押してくれる先生がいるだけで継続率は大幅にアップするでしょう!
LiveArt音楽教室が選ばれる
5つの理由
① 初心者専門の講師陣
プロの演奏家でありながら、初心者指導に長けた講師が揃っています。
難しい用語や理論は使わず、「分かる」「できる」「楽しい」を大切にしています!
② レンタル楽器ありで手ぶらOK
ギター・ベース・ウクレレなど、楽器を持っていない方でもすぐに始められる環境が整っています。
購入前に体験できるのも大きな安心材料!
③ 発表会・交流イベントが豊富
ほぼ月1の発表会、ペアレッスン、リズム隊レッスン、交流会、人前で演奏する機会も豊富です。
目標を持って練習に励むことができます!
④ YouTube動画やLINEサポートで自宅練習もサポート
「レッスンだけでは不安」という方も安心。
LiveArt音楽教室オリジナル動画や、LINEでのアドバイスなど、家でも練習しやすい仕組みが整っています!
⑤ 完全マンツーマンで安心
グループではなく1対1のレッスンなので、自分のペースで学べます。
「恥ずかしい」「ついていけない」などの不安がなく、安心して通える環境です。
防音スタジオなので音漏れも問題ございません!
よくある質問(Q&A)
Q1:本当に楽譜が読めなくても大丈夫?
はい、全く問題ありません!
LiveArt音楽教室では「耳コピ」「視覚的な指導」「繰り返し体感する学習」で、楽譜が読めなくても楽しめるレッスンを提供しています。
Q2:リズム感がないのですが…
リズム感は“生まれつき”ではなく“身につくもの”です。
個人レッスンだからこそ、その方に合ったテンポと方法で練習ができますので、焦らず楽しみながら上達できます。
Q3:どの楽器が自分に合っているか分かりません
まずは無料体験レッスンで「触れてみる」ことから始めましょう。
ギター・ドラム・ウクレレ・キーボード・ベースなど、気軽に体験できるので、楽器との相性もすぐ分かります。
Q4:60代からでも本当に始められますか?
もちろん大丈夫です。
LiveArt音楽教室には60代・70代の生徒さんも多く在籍されています。
「指が動かない」「記憶力が…」と心配される方も、ご自身のペースで安心して続けられる環境です。
Q5:スマホの歌詞が見づらいのですが…
ボーカルコース、カラオケ上達コースのすべての生徒様に文字が大きい歌詞カードをご用意しております。
Aメロ、Bメロ、サビなど記載してあるので凄く見やすいと評判をいただいております!
Q6:毎月通うのが難しいのですが…
お忙しい方向けに柔軟なスケジュール対応を行っています。
お仕事やご家庭の予定に合わせて、講師と直接相談しながら通えるのがLiveArtの強みです。
最後に:あなたの「やってみたい」を、今こそ叶えてみませんか?
子どもの頃、楽器をやってみたかった。
ずっと気になっていたけど、タイミングがなかった。
最近、自分のために何か始めたいと思っていた。
もし今、そんな思いが心に浮かんでいるのなら、それは「人生の転機」のサインかもしれません。
大人になってから始める楽器は、上手くなることが目的ではありません。
「楽しい」「新しい自分を発見できる」「毎日がちょっとワクワクする」
そんな変化を感じられるのが、音楽の最大の魅力です。
LiveArt音楽教室では、あなたの「最初の一歩」を心から歓迎します。
また、在籍している生徒のほとんどが初心者からのスタートですのでご安心ください!
\ 無料体験レッスン実施中! /
LiveArt音楽教室では、初心者・未経験者向けの無料体験レッスンを実施しています。
どの楽器が向いているか、どんなレッスンなのか、不安をすべて解消できるチャンスです。
- 教室で選べる体験
- 手ぶらでOK、楽器レンタル可能
- 初心者歓迎、年齢・経験不問
「やってみたい」と思った今が、始め時。
一緒にレッスンを始めましょう!
この記事を執筆した
LiveArt音楽教室について
- 音楽との出会いで、充実の日々を
- 音楽の奥深さを感じて、豊かな感性を
- 音楽の楽しさと技術を、そして知識と経験を
場所を選べる音楽教室
東京 新宿 高田馬場 池袋 大塚
巣鴨 駒込 上野 秋葉原
ラインからのお問い合わせも大歓迎です!