
<LiveArtカホン教室,新宿校>カホンの話
LiveArt音楽教室,新宿校カホン講師の松岡 健です。
新宿駅から徒歩5分位、西武新宿駅前。
音楽スタジオを利用しているカホン教室です♫
是非無料体験レッスンへお越しください。
初めてカホン叩く方や、ドラマーがちょっとカホンも叩いてみたい。
本格的にカホンをやっている方もオススメなカホン教室です。
9月になりました!
芸術の秋です。食べ物も美味しい季節です。
個人的にも好きな季節です。
さて今回はオススメのカホンを紹介します。
はじめてのカホンには、
LPのアスパイヤをオススメします!
自分も持っていますし、低価格の割には音もしっかりしています。
調節もしないシンプル設計です。
他には濱崎商会のFC-190SVです♫
以前使用していました!
こちらもスタンダードな一台で間違いありません。
木の箱と思いきやなかなか奥が深い楽しい楽器がカホンです。
LiveArtカホン教室新宿校近くの楽器屋さん。
新宿でカホンレッスンがてら楽器屋さんに寄れるのも魅力的です。
さすが新宿です♫
…

池袋キーボード教室・初めて買うキーボードの注意点
一般のピアノは全部で88の鍵盤がありますが、キーボードは鍵盤の数にも様々あります。
37鍵、49鍵、61鍵、73鍵、76鍵、88鍵などが存在します。
主に1オクターブずつ増えていく感じです。

<LiveArtベース教室,大塚校>弦についての話
LiveArtベース教室,大塚校のヤノアツシです。
大塚駅前の音楽スタジオを利用しているベース教室です。
大塚でベースレッスンを受けたい方は気楽に無料体験レッスンへどうぞ!…

巣鴨ドラム教室・手汗が気になるドラマーはニス無しスティック!
巣鴨ドラム教室講師の松岡 健です!
本日は自分の使ってるドラムスティックを紹介します。
ニスが塗っていないのが特徴です〜。
手汗が多いドラマーはニス無しスティックがおすすめ!
汗かくとスティックが滑ると感じる方も多いでしょう。
そんな方にオススメなのがニスを塗っていないタイプのスティックです!

高田馬場ギター教室・おすすめピックについて
ギター初心者にオススメのピックはおにぎり型
ひとことでピックと言っても、
さまざまな形状・厚さ・素材のものが販売されています。
どれが自分に合うものなのか、なかなかわかりませんよね。
最初に購入するのにをオススメなのは。

<LiveArtカラオケ上達コース高田馬場校>喉の乾燥に対して
LiveArt高田馬場校カラオケ上達コースのhiroです♪
高田馬場駅近くのカラオケ屋で、
カラオケ上達のマンツーマンレッスンしております!
今年の猛暑、、皆さん無事でしたか?
まだエアコンを使ってるー!という方、もしも冷房を付けたまま寝る場合は、
ぜひ、濡れたタオルを枕元に置いて、ご就寝下さい。
そうすると、乾燥がだい〜ぶ防げるようで、朝、喉がカサカサ〜なんてことも予防できます。
私は、遠征ライブでの宿泊ホテルでは、季節関係なくやっています!
(プラス、秋冬はマスクしたまま就寝っ)
ホテルって、すごく乾燥してるんですよね。
乾燥って、歌を唄うのに実は大の敵です!
いつも喉に潤いを。
世界にひとつしかないあなたの楽器"喉"、、どうか、ご自愛下さいね。
LiveArtカラオケ上達コース高田馬場校近くにはドラッグストアも沢山あります!
高田馬場でカラオケレッスンがてらマスクやタオルもゲットしましょう♫
LiveArtカラオケ上達教室高田馬場校近くのドラッグストア
下記が一部ですが、高田馬場にあるドラッグストアです。
喉を大切にして、笑顔でカラオケ歌いましょ〜!
…