曲調に合わせたカウントを心がけよう!
LiveArt音楽教室の松岡健です。
代表を務めております。
先日こようなブログを書きました!
音源と合わせる場合の注意点です。
そして今日はバンドやセッションでカウントする際の注意点を話したいと思います!
カウントはドラマーがする場合が多いですが、どのパートでもカウント出来ると良いでしょう♫
カウントとは
せ〜ので音を出すための合図です。
例えば、じゃんけんする時は、
「ぽん!」で手を出します。
なので、「じゃん!けん!」が合図になります。
このようなイメージ!
もう一つ例をだすと、
「いっせ〜の〜せ〜」が合図になります。
曲をイメージしてからカウントしよう!
「カウントのスピード」と「曲のスピード」が違うと、バンドメンバーは混乱してしまいます。
なので曲をしっかりイメージしてからカウントしましょう!
皆さんの場合はカウントするまでに少し時間がかかっても大丈夫。
「イメージをしてからカウント」これが大切です。
具体的には2小節分くらいイメージすると良いでしょう♫
何も考えずにカウントするのは避けましょう♫
曲調に合わせたカウントを心がけよう!
経験者はカウントで曲調を伝えられると良いです!
まずは、
- 元気な曲なら元気なカウント
- 優しい曲なら優しいカウント
上記の2つを使い分けましょう♫
カウントする前はメンバーを見よう!
1、2、3,4と声に出してカウントできると良いです。
そしてその前に必ずメンバーを見ましょ〜!
何故ならメンバーが演奏準備出来てないかもしれないからです。
メンバーが準備できてないのにカウントが始まってしまうと、単純にビックリしてしまいますwww
なので必ずメンバーを見てからカウントしましょう♫
まとめ
カウントから曲が始まっています。
カウントのスピードや出し方は大切。
「何となくカウントしてなぁ〜」
って方は是非参考にして下さいね!
この記事を執筆した
LiveArt音楽教室について
- 楽器や歌との出会いで、充実の日々を。
- 演奏の奥深さを感じて、豊かな感性を。
- 音楽の楽しさと技術を。そして知識と経験を。
通いやすい場所をお選び下さい!
新宿、西武新宿、高田馬場、池袋、大塚、
巣鴨、駒込、田端、上野、御徒町、秋葉原。
習いたい教室をお選び下さい!
ボーカル教室、ギター教室、ウクレレ教室、
ベース教室、ピアノ教室、キーボード教室、
ドラム教室、弾き語り教室、カラオケ上達教室、
パーカッション教室(秋葉原のみ)。