LiveArtセッション様子
,

原曲のスピードじゃなくても大丈夫!!

今日は曲のテンポ。つまりスピードの話です。 練習曲が速い場合は苦戦必死だと思います。 ですが、原曲のスピードで完成しないと披露は駄目という事はありません。 「ゆっくりなら何となく出来るんだよなぁ」って段階まで頑張ったら、皆と音合わせしちゃいましょう! そんな内容です♫
音楽教室
, , , , , , , , , ,

テクニックは魔法ではない!!

テクニックは魔法ではない!! テクニックとは表現の幅を広げ、演奏が更に伝わる為にあります。 数学のように「出来た!!」という感覚も少ないと思います。 ですが、よっぽど高等テクニックでない限り一度習得したら忘れないと思います。 なぜなら使うからです。
LiveArtセッションの様子
,

曲調に合わせたカウントを心がけよう!

音源と合わせる場合の注意点です。 そして今日はバンドやセッションでカウントする際の注意点を話したいと思います! カウントはドラマーがする場合が多いですが、どのパートでもカウント出来ると良いでしょう♫ カウントとは せ〜ので音を出すための合図です。 例えば、じゃんけんする時は、
音楽教室
,

音源をしっかり聴いてから合わせよう!

音源をしっかり聴いてから合わせよう! 曲の箇所箇所を練習終了。 いよいよ音源と合わせようと思った時に、再生ボタンを押して直ぐに合わせようとしていませんか?? 自分の生徒さんは殆どこのパターンでした。 そして殆どの生徒さんが最初はズレてて何となく合ってゆくパターン。 これはよくありません!
音楽教室
,

練習しても出来ない時への2つの対処方法!

歌や楽器を練習してて、「どうしても出来ない時」がありますよね?? そんな時にオススメの2つの方法は... 休憩する 難しすぎるフレーズかどうか確認する です。 是非最後まで読んで下さいね♫
ドラム教室 レッスン風景
, ,

自宅練習とドラムセット。スティックは分けましょう!

今回は家での練習時について少し書かせていただきます。 生徒さんから「お家での練習はどのようにすればいいですか?」 とほぼ全員の生徒さんからご質問を受けます。 まずスティック、練習パッド(できるだけスタンド付属、もしくはスネアスタンドにセッティングできるもの)を揃えてもらいます。