タグ アーカイブ: ベース

音楽教室 親睦会
, ,

楽器を[コレ]と呼ばずに[名前]で呼ぼう!

皆さんは楽器の細かい部分をコレと言ってませんか?? それではパーツの名前が覚えられません。 名前を呼ぶ習慣を身に付けましょ〜!! 楽器をコレと言わずに名前で呼ぼう!
ベース教室 レッスン風景
,

ベースでロックするならピックを使おう!

ピック特有の音について 僕自身ロックは好きです。 そしてピックで弾くロック音は指では出せません。 つまり... ピックと指弾きの一番の違いは...
ベースレッスン風景3
,

スマホのスピーカーで音楽を聴くときにオススメなのはBluetoothスピーカー

最近のスマホのスピーカーの進化は目覚ましいですね。 音質のバランスも良く、手軽に音楽を楽しむには十分なクオリティのものが多いです。 ただ、スマホのスピーカーではどうしてもベースの低音域まではっきりと聴き取る事は難しいです。 そこでオススメなのがBluetoothスピーカーです。
音楽教室
,

譜面や歌詞から目を離す習慣をつけよう!

LiveArt音楽教室の松岡 健です。 今日のブログは普段のレッスンでも伝えている事の一つ。 譜面や歌詞から目を離そう! この事について書きます〜! 皆さんは譜面ガン見で練習していませんか?? もちろん最初は問題ありません。 しっかり譜面を見て練習しましょう♫ ですが、いつまでもガン見は良くありません。 フレーズやコードが体で覚えられないからです。 ボーカリストなら歌詞です。 慣れてきたら譜面から目を離す! これが凄く大切です! 例えばこの4小節。 まずはそれぞれのコード譜をしっかりと見て、 確実に弾けるように。 慣れてきたら譜面から目を離してみましょう! 弾けなくなったら、まだ体に入っていない証拠。 もう一度譜面を見てゆっくり確認しましょう。 再度、(譜面から目を離す)にチャレンジ♫ それで弾けるようになったらバッチリです! ウル覚えならしっかり見て! ウル覚え位なら譜面や歌詞をしっかりと見て練習しましょう。 それから目を離しましょう。 目を離す事が目的ではありません。 (体にフレーズが入っているかどうか) これが大切なので。 何曲かコピーを続けると、 …
ドラム教室 親睦会
,

演奏者も歌詞を読んでメロディを歌おう!

LiveArt音楽教室ドラム、カホン講師の松岡です。 代表も務めてます。 そんな自分が、曲をレッスンで演奏する場合、 必ず生徒さんに言うのが... 「歌詞を読んで、メロディを歌おう。」 です。必ず言います。 大切な事なのでブログにも書こうと思います! 是非最後まで読んで下さいね♫ 演奏者も歌詞を読もう 邦楽、洋楽関係なく、歌詞がある場合は読んでみましょう。 楽器隊は縁の下の力持ちな部分も多いです。 そんな縁の下が支えているメインは、 (歌詞)や(メロディ)です。 自分が支えているものが何も分からない。 それでも良いかもしれませんが、 好奇心を出しましょ〜!! 日常とリンクするかもしれませんし、 単純に感動すると思います! 例えば...個人的には... ウルフルズ「笑えれば」 ぶつかってばかりじゃダメで ひいてばかりでもダメで この辺りも凄く好きです。 ホント歌詞を読んで良かったなぁと感じます。 (歌詞を聴く) と (歌詞を読みながら聴く) 情報量にかなりの差があると思います。 是非皆さんも歌詞を読みながら曲を聴いてみて下さい! 単純に感動が増えると思います♫ …
,

クリックは楽器に少し慣れてから使おう!!

こんにちは! LiveArt音楽教室代表& ドラム,カホン講師の松岡 健です。 楽器を始めた方ならばクリックという言葉を聞いたことがあると思います。 メトロノームですね! レッスンで、 「クリックを使ったほうが良いですか??」 度々聞かれることが多いので、今日は、 クリックは使ったほうが良いか?? この事について書きます〜。 ポイント1; クリックは無理に使わない!! 自分はこのように思います。 まだフレーズが完成していない段階や、 合っているかどうかも分からない人は使わない方が良いと思います! 「使わなくても良い」 ではなく、 「使わないほうが良い」 です!! しっかりクリックを止めて、 落ち着いてフレーズ確認しましょう。 もしギターやベースなら運指の確認。 …