タグ アーカイブ: ベース

ベースレッスン風景3
,

スマホのスピーカーで音楽を聴くときにオススメなのはBluetoothスピーカー

最近のスマホのスピーカーの進化は目覚ましいですね。 音質のバランスも良く、手軽に音楽を楽しむには十分なクオリティのものが多いです。 ただ、スマホのスピーカーではどうしてもベースの低音域まではっきりと聴き取る事は難しいです。 そこでオススメなのがBluetoothスピーカーです。
音楽教室
,

譜面や歌詞から目を離す習慣をつけよう!

LiveArt音楽教室の松岡 健です。 今日のブログは普段のレッスンでも伝えている事の一つ。 譜面や歌詞から目を離そう! この事について書きます〜! 皆さんは譜面ガン見で練習していませんか?? もちろん最初は問題ありません。 しっかり譜面を見て練習しましょう♫ ですが、いつまでもガン見は良くありません。 フレーズやコードが体で覚えられないからです。 ボーカリストなら歌詞です。 慣れてきたら譜面から目を離す! これが凄く大切です! 例えばこの4小節。 まずはそれぞれのコード譜をしっかりと見て、 確実に弾けるように。 慣れてきたら譜面から目を離してみましょう! 弾けなくなったら、まだ体に入っていない証拠。 もう一度譜面を見てゆっくり確認しましょう。 再度、(譜面から目を離す)にチャレンジ♫ それで弾けるようになったらバッチリです! ウル覚えならしっかり見て! ウル覚え位なら譜面や歌詞をしっかりと見て練習しましょう。 それから目を離しましょう。 目を離す事が目的ではありません。 (体にフレーズが入っているかどうか) これが大切なので。 何曲かコピーを続けると、 …
ドラム教室 親睦会
,

演奏者も歌詞を読んでメロディを歌おう!

LiveArt音楽教室ドラム、カホン講師の松岡です。 代表も務めてます。 そんな自分が、曲をレッスンで演奏する場合、 必ず生徒さんに言うのが... 「歌詞を読んで、メロディを歌おう。」 です。必ず言います。 大切な事なのでブログにも書こうと思います! 是非最後まで読んで下さいね♫ 演奏者も歌詞を読もう 邦楽、洋楽関係なく、歌詞がある場合は読んでみましょう。 楽器隊は縁の下の力持ちな部分も多いです。 そんな縁の下が支えているメインは、 (歌詞)や(メロディ)です。 自分が支えているものが何も分からない。 それでも良いかもしれませんが、 好奇心を出しましょ〜!! 日常とリンクするかもしれませんし、 単純に感動すると思います! 例えば...個人的には... ウルフルズ「笑えれば」 ぶつかってばかりじゃダメで ひいてばかりでもダメで この辺りも凄く好きです。 ホント歌詞を読んで良かったなぁと感じます。 (歌詞を聴く) と (歌詞を読みながら聴く) 情報量にかなりの差があると思います。 是非皆さんも歌詞を読みながら曲を聴いてみて下さい! 単純に感動が増えると思います♫ …
,

クリックは楽器に少し慣れてから使おう!!

こんにちは! LiveArt音楽教室代表& ドラム,カホン講師の松岡 健です。 楽器を始めた方ならばクリックという言葉を聞いたことがあると思います。 メトロノームですね! レッスンで、 「クリックを使ったほうが良いですか??」 度々聞かれることが多いので、今日は、 クリックは使ったほうが良いか?? この事について書きます〜。 ポイント1; クリックは無理に使わない!! 自分はこのように思います。 まだフレーズが完成していない段階や、 合っているかどうかも分からない人は使わない方が良いと思います! 「使わなくても良い」 ではなく、 「使わないほうが良い」 です!! しっかりクリックを止めて、 落ち着いてフレーズ確認しましょう。 もしギターやベースなら運指の確認。 …
ベース教室 レッスン風景
,

ベースのメンテナンスも大事な季節

LiveArtベース教室、ベースコース担当講師の東幸治です。 寒くなってきましたね。 乾燥の時期に差し掛かっているのですが、 ベースのメンテナンスも大事な季節です 経験談です。 ある日本番で、ケースからベースを出すとなんと指板にヒビが!なんて事もありました。 色々重なり、そこから2、3日メンテナンスに出す事が出来なかったのですが、 その期間やっぱりショックでした。 大事な楽器の管理が出来ていなかった事にも、 ベースにも申し訳のない気持ちで沢山になり、 早く持って行きたい気持ちで溢れていました。 なんとか修理に出して、事なきを得たのですが、やはり管理不足は否めない。 いつの間にかネックがー!も勿論ありますし、 指板が汗でベタベタ〜等やっぱり日頃からのメンテナンスも大事です。 ベースのメンテナンスはプロに任せましょう 餅は餅屋という言葉通り、 定期的に自分でやる事も大事なのですが、 専門の方に定期的に見てもらう必要があるなと痛感。 その反省を活かして今は必ず持って行くようにしているのですが、 意外と知らない間に何かしら楽器に変化も起きているかも、 というか殆どの場合変化しているのですが(笑) なので僕も今から出しに行ってきます! 皆様も何か疑問に感じたら是非持って行ってみてくださいね。   この記事を執筆した LiveArtベース教室について …
ドラム教室 親睦会

色々な楽器を演奏すると沢山の経験が得られる!!

こんにちは! LiveArt音楽教室の代表&ドラム,カホン講師の松岡 健です。 自分はドラム、パーカッション以外にもギターやピアノを少々演奏します。 そして多少でも演奏出来て良かったなぁと思う事が沢山ありました。 なので、今日は... [色々な楽器を演奏する事によって得られる経験]を書きますね! 世の中には楽器が何でも出来ちゃう人もいますが、 自分はそこまでマルチではありませんのでご了承下さい。 楽器を始めたばかりの方より、 多少経験者向けのブログかもしれません。 良かったら最後まで読んで下さい〜♫ 他の楽器に手を出したキッカケは、 「楽しかったから♫」です。 しかし改めて今思えば、 ドラマーと共演すると色々発見が多い事も分かりました。 ダイレクトにドラマーと共演出来ます。 そして思ったことが... 客観的に自分のパートの音が聴ける これの利点は大きいです。 ギターを弾いてて、良いドラマーだなぁと感じる事は度々あります。 そんなナイスなドラマー達に共通している事は、 …