バンド練習風景
, ,

アコギを弾いてみよう!!

普段エレキを弾いている皆さん、アコギを弾いたことがありますか?? もしアコギの経験が無いならば... ぜひ一度アコギを弾いてみましょう! 生音が大きくて楽しいと思います。 なにより... アコギでコード練習のは凄くオススメです♫
LiveArtセッション様子
, , , , , , ,

演奏者も歌お〜!!

演奏者が歌うと良い理由 何となくでも歌えると知識も増えるし、何より楽しいです♫ 上手いとか下手という話ではありません。 もちろん歌が苦手な演奏者は沢山いると思います。 悪いことではないし、歌いたくなければ歌わないほうが絶対に良いです! ですが、歌えるとメリットしかないと自分は思います。
ギター教室 レッスン風景
, ,

リズムを楽譜から読み取ろう!!

LiveArtギター教室講師の川上です。 一人で好きな曲をコピーする時も、バンドで一緒に演奏する時も、楽譜を見る機会は出てきます。 耳で聞いて音を覚えるのもいいですが、楽譜にある音符からリズムを読み取れるようになると... 楽器演奏がより一層楽しくなりますよ。 楽譜を読むとっかかりとしての、音符の長さの読み方を紹介します。
音楽教室
, , , , , , , , , ,

テクニックは魔法ではない!!

テクニックは魔法ではない!! テクニックとは表現の幅を広げ、演奏が更に伝わる為にあります。 数学のように「出来た!!」という感覚も少ないと思います。 ですが、よっぽど高等テクニックでない限り一度習得したら忘れないと思います。 なぜなら使うからです。
ギターレッスン風景2
,

ギターの弦のテンションについて

ギターのテンションでの音の変化 テンションとは張力です。 「ギターの弦がどれくらい引っ張られているか」という事です。 テンションが強いと... 音にハリがあり芯もある サステインは少なめ 押さえるのが少し大変 テンションが弱いと...
ギター教室_レッスン風景_秋葉原
,

ギターを弾く時は余分な力を入れない!

ギターを弾く時のピッキングについて 今日は、ギターを弾く時のピッキングについてお話しします。 是非最後まで読んで下さい。 ギターは考えている以上に力を入れない