楽譜のイメージ

楽譜や歌詞から目を離そう!

LiveArt音楽教室代表&ドラム講師の松岡です。
以前に、譜面や歌詞から目を離す習慣をつけよう!


というブログを書きました。
今でもドラムレッスンでも言い続けている事なので、再度ブログで伝えたいと思います。

今回もフレーズ練習をしている場合の話です。
例えば…

  • サビ前の練習フレーズ
  • イントロのリフ
  • 間奏のソロ
  • アウトロのリズムパターン

といった感じです。
1曲全てを覚える、というのは別のブログで書こうと思います!

楽譜から目を話したほうが良い3つの理由

楽譜はとても便利です。
楽譜があると先生と明確に宿題の確認も出来ますし、持ち運べて予習復習も出来ます。
ですが…楽譜を頼りにしすぎると良くありません。
「楽譜が無いと演奏出来ない人間」にならないほうが音楽を楽しめるでしょう!

理由その1
練習フレーズを覚えられる

生徒さんが楽譜から目を離せらない気持ちも凄く分かります。
自分自身もそうでした。
ですが、多少慣れてきたら強引にでも楽譜から目を離しましょう。

練習フレーズが2小節だったとします。
そしたら最初の1小節や2拍だけでも大丈夫。
少しづつ覚えてゆきましょう。

ボーカリストも少しづつ歌詞を覚えましょう。

まだまだ不慣れな方々は、しっかりと楽譜を見て練習しましょう!
楽譜から目を離すのは多少慣れてきてから。

練習フレーズは4小節位なら覚えられると良いでしょう。

楽譜のイメージ

理由その2
練習に集中できる

フレーズ練習は反復練習が凄く大切です。
繰り返し練習しましょう。
そして楽譜より自分の手元や楽器を見ましょう!

  • 先生から教わったフォーム
  • 鏡を見て姿勢確認
  • フレットの押さえ方
  • 鍵盤の位置
  • 打面の真ん中を叩けてるか

目をつぶって集中する生徒さんもいます。
楽譜より自分の手元や楽器を見ましょう。
楽器がしっかり鳴るポイントが大切です。

ブログのイメージ

理由その3
メンバーとアイコンタクトが出来る

セッションイベントで楽譜を見ながら演奏しても問題ありません。
殆どの生徒さんは楽譜を見ながら演奏してます。

ですが、始まりの合図や終わりの瞬間はメンバーとアイコンタクトした方がお互いに安心感があります。
ないより目が合うと楽しいです。
音楽は楽しいのが一番!

その為にも、普段から慣れておきましょう。
楽譜や歌詞から目を離す習慣が身についていると、イベントをより楽しむことが出来るでしょう!

LiveArtセッションの様子

まとめ

いかがでしたか?
楽譜や歌詞から目を離してなかった…!
そんな方々も多いと思います。
まずは楽譜をしっかり見て練習が大切。
慣れたら少しづつ楽譜から目を離して練習しましょう。

今回の内容は今日から取り組めることです。
是非チャレンジしてみましょう!

新型コロナウイルス感染予防への取り組み

LiveArtセッションのお知らせ

この記事を執筆した
LiveArt音楽教室について

  • 楽器や歌との出会いで、充実の日々を
  • 演奏の奥深さを感じて、豊かな感性を
  • 音楽の楽しさと技術を、そして知識と経験を

通いやすい場所をお選び下さい

新宿 西武新宿 高田馬場 池袋 大塚
巣鴨 駒込 田端 上野 御徒町 秋葉原

習いたい教室をお選び下さい

ボーカル教室 ギター教室 ウクレレ教室
ベース教室 ピアノ教室 キーボード教室
ドラム教室 弾き語り教室 カラオケ上達教室
パーカッション教室(秋葉原・新宿のみ)

ラインからのお問い合わせも大歓迎です!
友だち追加