ドラム, ブログ, ベース 楽器を[コレ]と呼ばずに[名前]で呼ぼう!皆さんは楽器の細かい部分をコレと言ってませんか?? それではパーツの名前が覚えられません。 名前を呼ぶ習慣を身に付けましょ〜!! 楽器をコレと言わずに名前で呼ぼう! https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/73023398_143575926952996_2743304472196284416_n.jpg 720 960 matsuoka https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/LiveArt_Logo06-1.png matsuoka2019-12-16 16:00:232020-03-04 01:32:52楽器を[コレ]と呼ばずに[名前]で呼ぼう!
ドラム, ブログ 個人練習中は、どこを見てればいいの??今回のテーマは、 「個人練習中は、どこを見てればいいの??」 です! 意外と悩んでいる方が多い、視線の向け方。 自分のドラムレッスンでも言う機会が多いです! https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/18142924_644619079057125_200042006_n.jpg 960 960 matsuoka https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/LiveArt_Logo06-1.png matsuoka2019-12-15 16:00:092020-03-04 01:34:05個人練習中は、どこを見てればいいの??
ブログ, ベース ベースでロックするならピックを使おう!ピック特有の音について 僕自身ロックは好きです。 そしてピックで弾くロック音は指では出せません。 つまり... ピックと指弾きの一番の違いは... https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/Bass-lesson02.jpg 375 500 matsuoka https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/LiveArt_Logo06-1.png matsuoka2019-12-13 16:00:272020-03-04 01:34:46ベースでロックするならピックを使おう!
ウクレレ, ブログ ウクレレ初心者はギアペグにしよう!この部分が「ペグ」です。 ペグは、ざっくり2種類に分けられます。 ストレートペグ ギアペグ 初心者は「ギアペグ」がオススメです! https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/IMG_7519.jpg 3024 4032 matsuoka https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/LiveArt_Logo06-1.png matsuoka2019-12-12 16:00:522020-03-04 01:35:40ウクレレ初心者はギアペグにしよう!
ドラム, ブログ キックペダルの調節は2点だけ出来れば大丈夫!ドラムに少し慣れてきた方々で、 練習スタジオのキックペダルに違和感を感じた事はありませんか?? 「調節の仕方がよく分からないし...」 そんな気持ちでセッティング時のまま使うのではなく、 キックペダル初心者は、 ビーターの長さ スプリングの強さ この二点を調節にチャレンジしましょう! https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/12/IMG_7725-のコピー.jpg 3024 4032 matsuoka https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/LiveArt_Logo06-1.png matsuoka2019-12-11 16:00:512020-03-04 01:36:22キックペダルの調節は2点だけ出来れば大丈夫!
カホン, パーカッション, ブログ ドラム楽譜でカホンを叩く方法!!本日は、カホンを叩く時にドラム譜を利用している人向けブログを書きます〜! カホンを少しでも経験者している人が対象となっております♫ ドラムは両手両足を使いますが、カホンは両手のみ。 何を優先させるべきか?? カホン用に変更した譜面と共に解説します!! https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/Cajon-lesson01.jpg 375 500 matsuoka https://live-art-music.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/LiveArt_Logo06-1.png matsuoka2019-12-11 01:44:582020-07-12 21:16:34ドラム楽譜でカホンを叩く方法!!
楽器を[コレ]と呼ばずに[名前]で呼ぼう!
個人練習中は、どこを見てればいいの??
ベースでロックするならピックを使おう!
ウクレレ初心者はギアペグにしよう!
キックペダルの調節は2点だけ出来れば大丈夫!
ドラム楽譜でカホンを叩く方法!!