歌うために部屋全体をマスクしましょう♫
歌うために喉のために大切なこと
我が家のマスクも残り少ないので、ここ何日か寝る時のマスクを節約して、部屋全体をマスク〜!
とゆことで、たっぷり加湿器&首にタオルを巻いて寝てます。
最初はなんとなく不安でしたが(マスク依存症か?!)、2日目から慣れてきました。
ぜひ皆さんも「歌うために喉のために」やってみましょう♪
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that matsuoka contributed 484 entries already.
歌うために喉のために大切なこと
我が家のマスクも残り少ないので、ここ何日か寝る時のマスクを節約して、部屋全体をマスク〜!
とゆことで、たっぷり加湿器&首にタオルを巻いて寝てます。
最初はなんとなく不安でしたが(マスク依存症か?!)、2日目から慣れてきました。
ぜひ皆さんも「歌うために喉のために」やってみましょう♪
ギターのテンションでの音の変化
テンションとは張力です。
「ギターの弦がどれくらい引っ張られているか」という事です。
テンションが強いと…
音にハリがあり芯もある
サステインは少なめ
押さえるのが少し大変
テンションが弱いと…
音楽ばかりやっていても見えない事が多いなあとしみじみよく思います。
ふとした瞬間感じた事に心のシャッターを切り、
身体にそれを染み込ませて新たな発想に繋がる事がとても楽しかったりもします。
音楽以外のアンテナもとても大切で素敵ですね。
音源と合わせる場合の注意点です。
そして今日はバンドやセッションでカウントする際の注意点を話したいと思います!
カウントはドラマーがする場合が多いですが、どのパートでもカウント出来ると良いでしょう♫
カウントとは
せ〜ので音を出すための合図です。
例えば、じゃんけんする時は、
皆さんは音楽スタジオで練習をする際に、常設以外の機材を借りたことありますか??
常設以外のアンプ、シンバル、マイク、キーボードなどなど。
「確かに追加したこと無かったなぁ〜。」
と感じた方々!まずは是非借りてみましょう!
新しい発見もあり、楽しいと思いますよ〜。
スタジオで機材を借りてみよう!