電子ドラムは電源を切って練習しよう!
皆さんは電子ドラムを使っていますか??
自宅でのドラム練習に凄く便利ですし、楽しいですよね♫
ですが…それはあくまでも…
変換されたドラム音が耳に届いているのです…!!
一つフィルターを通して耳に届いているイメージです。
なので、たまには電子ドラムの電源を切って練習しましょ〜。
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that matsuoka contributed 499 entries already.
皆さんは電子ドラムを使っていますか??
自宅でのドラム練習に凄く便利ですし、楽しいですよね♫
ですが…それはあくまでも…
変換されたドラム音が耳に届いているのです…!!
一つフィルターを通して耳に届いているイメージです。
なので、たまには電子ドラムの電源を切って練習しましょ〜。
先生が教えてくれた曲は沢山あると思います。
好きな曲に出会えた時の喜びは最高ですよね!
そのまま課題曲になる流れも多いです。
せっかく出会ったアーティストの曲を演奏したり歌うのであれば、そのアーティストの課題曲以外も聴いてみましょう!
もっと素敵な好きな曲に出会えるかも!?
ボーカリストも楽器演奏しよう!!
カラオケ上達を目指している方々も是非読んで下さいね!
楽器が出来ると知識も増えるし、何より楽しいですよ〜。ボーカルで楽器を出来ない方は沢山います。もちろん悪いことではありません。
ですが、楽器演奏出来るとメリットしかないと自分は思います!
LiveArtベース教室講師のヤノアツシです。
初心者から上級者、そしてプロまで、楽器の練習に欠かせないのがメトロノームです。
メトロノームとは??
LiveArt音楽教室代表、ドラム講師、松岡健です。
皆さんは独学で何かを学んだこともあると思います。
そして分からないことはネットで検索したり。
今は検索すれば何でも出てくる凄く便利な時代になりました!この便利な手段は絶対に使ったほうが良いです。
ですが…!!