
Pretender/1コーラスベース練習/ベース初心者にオススメTAB譜あり/Official髭男dism
Official髭男dismのPretenderを「1コーラス」ベースで演奏&説明しました。
レギュラーチューニングで演奏したので、皆さんも「いつものチューニング」で演奏が出来ます!

ベース初心者に簡単オススメ!持ち方・弾き方・マリーゴールドの練習!
ベース初心者にオススメの動画付きブログをアップします!
ベースの構え方、立って弾く場合、左手の動きや音について解説をしております。
あいみょんさんの「マリーゴールド」のサビをベースで弾きました。
ベース初心者でも分かりやすい楽譜もあります。

ベース初心者も簡単!ベースの弦を緩めるメリットとは?
梅雨でジメジメしてる時期になってきましたね。
こんな時は...湿気の影響でネックが反りやすくなっています。
なので、ベースのネックの反りを防ぐ方法をお伝えします。
今日から誰でも出来る簡単な方法です!

【リズム隊とは】ドラム&ベース・2つのオススメ練習方法!
リズム隊って言葉を聞いたことがありますか?
ドラマーとベーシスト、合わせてリズム隊といいます。
リズム隊とは...
屋台骨、縁の下の力持ち、そんなイメージかも。
今日はより強力なリズム隊を目指すためのブログです♫

演奏者も歌お〜!!
演奏者が歌うと良い理由
何となくでも歌えると知識も増えるし、何より楽しいです♫
上手いとか下手という話ではありません。
もちろん歌が苦手な演奏者は沢山いると思います。
悪いことではないし、歌いたくなければ歌わないほうが絶対に良いです!
ですが、歌えるとメリットしかないと自分は思います。

メトロノームをもっと身近に
LiveArtベース教室講師のヤノアツシです。
初心者から上級者、そしてプロまで、楽器の練習に欠かせないのがメトロノームです。
メトロノームとは??