Fillは次のセクションを誘うイメージで叩こう〜後半〜
LiveArtドラム教室講師の松岡です。
そして今回はFillについて更に書きます!
奇数小節数セクションの場合、節目にFillを入れよう!殆どの曲は4小節や8小節サイクルです。
慣れるとサイクル感覚が身につくと思います。
ですが、奇数小節数セクションの曲もあります。
その場合は、セクションの節目にFillを入れましょう!
Fillは次のセクションを誘うイメージで叩こう〜前半〜
LiveArtドラム教室講師の松岡健です!
ドラムを練習する際に必ず出てくるのが、Fillです。
フィルと呼びます。
なので、ドラムレッスンでも早い段階でFillを習うと思います。
その際に...何気なく入れてませんか??
ドラムセッティング時のワンポイントアドバイス
スネアドラムのセッティング
ドラムを初めたばかりの方で多く見られるのは、、
ボーカリストは【ものまね】しよう!
LiveArtボーカル教室の金武 慶洋です。
忘年会や新年会のパーティーで歌う仕事を沢山いただきました。ありがとうございます!
そういう場合はカバーが中心になることが多いのですが、
客層によっては選曲がかなり難しい...
迷う現場もあります。
そんなときに役立つのが【ものまね】です。
リズムを楽譜から読み取ろう!!
LiveArtギター教室講師の川上です。
一人で好きな曲をコピーする時も、バンドで一緒に演奏する時も、楽譜を見る機会は出てきます。
耳で聞いて音を覚えるのもいいですが、楽譜にある音符からリズムを読み取れるようになると...
楽器演奏がより一層楽しくなりますよ。
楽譜を読むとっかかりとしての、音符の長さの読み方を紹介します。
「ロータムが…ない!!」そんな場合の叩き方♫
皆さんはセッションに行った時に、このような事を思った事はありませんか??
「ロータムが...ない!!」
これはセッションで起こりうる事です。
何故ならロータムが無いドラムセットは沢山あるからです。
なので、今日はロータムがない場合の叩き方を書かせて頂きます!